moji3

秦雅則

1984 福岡県生まれ
2009 企画ギャラリー明るい部屋 設立
2012 出版レーベルA組織 設立



主な個展歴:

2009「ネオカラー」明るい部屋(東京)
    「キーキーなく悪魔」明るい部屋
    「秦雅則の説明書」明るい部屋
    「幼稚な心」東京都写真美術館
    「幼稚な心」OPAアートコート(大阪) 
2010「角死」明るい部屋
    「死角」明るい部屋
    「シニカル」明るい部屋
    「虹色とエロの破壊衝動的な」明るい部屋
    「目が見えない」blanclass(横浜)
2011「明るい部屋」明るい部屋
    「暗い部屋」明るい部屋
    「明ルイ部屋以降/超写実写真発表会」blanclass
    「秦雅則+端間沙織」artdish g(東京)
    「埋葬」新港村(横浜)
2012「人間にはつかえない言葉」artdish g
2013「Thanksgiving on summerday?」TS4312(東京)
    「ENDDAY」artdish g

主なグループ展歴:

2009「キャノン写真新世紀2009」せんだいメディアテーク(仙台)
    「キャノン写真新世紀2009」OPAアートコート(大阪)
    「ソウル×新宿ポートフォリオ展」韓国/nagune(新宿)
    「破壊する白と創造する黒」明るい部屋
    「ヤングポートフォリオ展」清里フォトミュージアム(山梨)
    「CULTIVATE #0」CULTIVATE(東京)
    「ウィンドウズ9月」明るい部屋
2010「性の話」明るい部屋
    「動物的+人間的=」明るい部屋
    「GAW展7」(兵庫)
    「ソウルフォト2010」Coex Hall(韓国)
    「ノーイメージ展」明るい部屋
    「コミュニケーション展」明るい部屋
    「A×Tpress出版記念の同時企画展」TAP(東京)/明るい部屋
2011「物質としてのイメージの可能性」明るい部屋
    「仮想のイメージとしての可能性」明るい部屋
    「フューチャー派展」明るい部屋
    「松本力+秦雅則 in 青柳龍太」青柳龍太(東京)
    アートフェア「Young Art Taipei」artdish g booth(台北)
    「鷹野隆大×秦雅則 展示とトーク vol.1」blanClass
2012「ASIA TOP GALLERY HOTEL ART FAIR」artdish g(香港)
    「鷹野隆大×秦雅則 展示とトーク vol.2?3」blanClass
    「E garden」アジア写真映像館/越後妻有トリエンナーレ(越後妻有)
    「まれな石および娘の要素」artdish g
2013「写真か?出版記念/鷹野隆大氏との二人展」BankArt(横浜)
    「contemporary」mujikobo(横浜)
    「ARADIO」artdish g
2014「展示 黒田光一 秦雅則」HIGRE17-15cas(東京)
2015「二千十五年一月二十五日 秦雅則 黒田光一」dike(東京)

    「言葉 写真 おまえに騙されるな」lockerroomGallery(東京)



受賞歴:

2008「写真新世紀」グランプリ



コレクション:

清里フォトミュージアム

 

Masanori Hata

1984 born in Fukuoka
2009 establish a commercial gallery”Akarui Heya”
2012 establish a publishing company”A system” 




solo exhibition :

2009「NEO-COLOR」Akarui Heya(TOKYO)
    「Screeching Devil」Akarui Heya
    「about masanori Hata」Akarui Heya
    「about masanori Hata」Bankuruwase(TOKYO)
    「about masanori Hata」count zero(TOKYO)
    「Childish Heart」Tokyo Metropolitan Museum of
     Photography(TOKYO)
    「Childish Heart」OPA art cote(OSAKA) 
2010「KAKU-SHI」Akarui Heya
    「a blind spot」Akarui Heya
    「Please say I love you.」
    「cynical」Akarui Heya
    「Rainbow and Eroticism’s Devastate and Impulsive」
     Akarui Heya
    「I can’t see」blanclass(KANAGAWA)
2011 「Akarui Heya」Akarui Heya
    「Kurai Heya」Akarui Heya
    「after The Akarui Heya/Recital of Super Realistic
     Photograph 」blanclass
    「masanori Hata+saori Hatama」artdish g(TOKYO)
    「burial」shinminato mura(KANAGAWA)
    「Thanksgiving on summerday?」TS4312(TOKYO)
    「ENDDAY」artdish g

group exhibition:

2009「Canon New Comos of Photography 2009」sendai
     mediatheque(SENDAI)
    「Canon New Comos of Photography 2009」OPA art cotre
     (OSAKA)
    「Seoul×shinjuku exhibition for portfolio」
     SEOUL/nagune(TOKYO)
    「The white of destroy and The black of create」Akarui
     Heya
    「Young Portfolio exhibitions」Kiyosato Museum of
     Photographic Arts(YAMANASHI)
    「CULTIVATE #0」CULTIVATE(TOKYO)
    「Windows in September」Akarui Heya
2010「Story about Sex」Akarui Heya
    「Creatural+Humanly=」Akarui Heya
    「GAW 7」(HYOUGO)
    「Seoul Photo 2010」Coex Hall(SEOUL)
    「non-image」Akarui Heya
    「communication」Akarui Heya
    「A×Tpress Publication Party as Exhibition」TAP
     (TOKYO)/Akarui Heya
2011「Possibility for Image of Material Object」Akarui Heya
    「 Possibility for Image of Virtual」Akarui Heya
    「Futurism」Akarui Heya
    「chikara Matsumoto+masanori Hata in ryota Aoyagi」
     ryota Aoyagi(TOKYO)
    「Young Art Taipei」artdish g booth(TAIPEI)
2012 「ASIA TOP GALLERY HOTEL ART FAIR」artdish g booth
     (HONGKONG)
    「E garden」The Echigo-Tsumari Art Triennial(Echigo
     Tsumari)
2013「Photograpy?」BankArt(KANAGAWA)
    「contemporary」mujikobo(KANAGAWA)
    「ARADIO」artdish g



award:

2008「Canon New Comos of Photography」 the grand prize

collection:

Kiyosato Museum of Photographic Arts

© Masanori Hata. All Rights Reserved